
名称 | なの花奉仕会 |
結成 | 昭和59年 |
活動内容 | “元気と笑顔の配達人” 老人施設の慰問や子供会、地域振興イベントに演芸で参加など |
”なのはな”は、初冬から春にかけて、野原一面に黄色い花を咲かせて、春の訪れを教えてくれます。そんな”なのはな”のように、快活で明るい笑顔を高齢者の方にお届けしようと、活動を続けています。
『おばあちゃんが清山荘に102歳までお世話になってたの。何かお礼にと思って、当時やっていた民謡を歌ったの、そしたら皆さんすごく喜んでくれたの。そこで、「お年寄りを喜ばせるため、何か自分の芸を発表しませんか」と広報誌で呼びかけたら、沢山集まってくれたの。』



歌・民謡・ギター・ハーモニカ・舞踊・カッポレ・フラダンス・手品・玉すだれ・銭太鼓・皿廻し..なんでもござれ!